国立シェアサロンでフリーランスネイリスト

2023/11/06 新着情報

国立シェアサロン併設のネイルスクール

フリーランスネイリストの実態

 

みなさんこんにちは!

メグミネイルスクール講師の森です。

最近どの業界でも個人事業主フリーランスが増えていますよね。

美容業界は特に多く、シェアサロンも各地で増えています。

で、フリーランスって実際どうなの?

ネイルサロンで会社員として働くのとの違いは??

と、気になる所。

ある程度向き不向きはあるかと思いますが、自分の個性を生かし自分らしく働けるフリーランスはなかなか良いものですよ。

さらに自由度がかなり高いのも魅力。

ネイルサロン勤務となると、拘束時間が長く、休みも希望通りに行かず、土日はほぼ休めないという事も。

その点、フリーランスはお客様との予約次第でスケジュールが決められます。

旅行に行きたい、土日のイベントへの参加などスケジュールが前もって決まっていたら予約を調整さえすれば休みも確保できます。

また、この日予約がない!となれば急に休む事も可能!

特に最近は推し活ブームという事もあり、推し活をしている方にとって働きやすく推し活もしやすい環境作りが可能なのです!

もちろんデメリットが無いわけではないのですが、そこはメグミネイルのシェアサロンが、ネイリストの負担を少しでも減らせるようにカバーさせて頂きます!

道具の貸出が行われているのはかなり魅力的ですよね。

また、出張ネイリスト業務委託なども募集しております。

フリーランスのネイリストとしてどう働くか、ぜひメグミネイルにご相談くださいね!