イライラする人へネイルや仕事
国立ネイルスクールのMegumiです。
生徒さんからよくある質問?というかよくある声で「あーー!またついちゃった!」「あーー!!埃が入った」
などがあります笑
本人はイライラしている模様。
そして、どうしたらこうなりませんか?
と講師に技術的指導を仰いでくる。
や、よく見て!笑
普通に気をつけてればつかない!
大概一つに集中し過ぎていて周りが見えていないとこうなります。
あー!ついちゃった!
そもそも、そのハンドのマネキンをコントロールしているのはあなたです!!!それでぶつけちゃうって、あなたがぶつけてるってことだから!!笑
あー!ほこり入っちゃった!!
埃が入ること自体は自然現象なので仕方ないですが、入りづらくすることは出来るはず。
動きが遅ければそれだけ埃に触れる時間も増えますし、そもそも、キッチンペーパーにダストがある状態で塗りをおこなっていたり、衣類がニットなんかだとそりゃ入りやすいでしょう。
「イライラする時は余裕がない時」
といいますが、わたしもとても当てはまります。
大体私がイライラしている時は、
お金がなかったり、時間がなかったり、お腹が空いていたりするわけです。
ネイルも初めの頃はよくせっかくぬった指をぶつけてはイライラしていました。
慣れというしかありません。
ネイリストになったらこれは日常茶飯事で慣れてきます!
どんなに自分が気を付けていても、
お客さまはぶつけるときはぶつけます笑
そのために周りをよく見ることが大切だと生徒さんには指導しています。
やはり、手元のその指だけに集中している(余裕がない)から他の指や自分の手、施術していない方の手に気がまわっていないのです。
実際のサロンワークでは、これにお客様との会話なども加わり更に複雑になります。
耳から聞いた情報にも答え、
お客さまの動きを観察しながら、ぶつけないか、ライトはきちんと当たっているか、などさまざま配慮しなければなりません。
そりゃイライラして当たり前だよ。
みんながやっていることはすごくすごく小さな世界のことなんだもん!1ミリや0コンマの世界の事をしているんだから、そりゃイライラして当たり前。
ただ、それをしてくれて当たり前(人ができないことだから仕事となってプロとしてお給料がもらえてるんだよね)の世界でみんなは活躍するようになるので、
プロとしてサラッと対応できたらますますカッコいいよね。
ファイト👍